・自宅や旅先でも自動で売れる仕組み
・1日3時間のワークスタイル
期間限定ですのでお早めにお受け取りくださいね!
↓ ↓ ↓
こんにちは! ユウです。
「ブログ記事って毎日更新する必要があるの?」
「100記事書けっていわれるけど本当に稼げるの?」
上記のような疑問をお持ちではありませんか。
ブログ業界ではよくいわれる「100記事書くまで毎日更新!」ですが、この言葉についてその真実と対策を当記事ではご紹介していきます。
まず結論から申しますと、毎日更新は必要ありません。
なぜ必要ないといい切れるのか、そしてどうすればブログで稼げるのかについて詳細に解説をしていきます。
ぜひ参考にしていただいてブログを適切に更新していただければと思います。
目次
ブログは100記事書くまで毎日更新しないと稼げないのか?
まずは問題の「100記事書くまで毎日更新」について説明していきましょう。
毎日更新自体にはあまり意味がない
結論を先に申しますと、毎日更新自体にはあまり意味がありません。
というのも現在のGoogleはコンテンツの投稿頻度よりも質を重視する傾向にあるからです。
いくら毎日更新したところで、低品質のコンテンツであればSEO的に不利に働きますし、たとえ上位表示されても売り上げには繋がりません。
低品質コンテンツを毎日更新するくらいなら、時間をかけて高品質な記事を1週間に1本ぐらいのペースで投稿した方がいいということ。
これはブログの戦略にもよりますが、一般的なブログには共通していえることです。
これからブログを運営しようとお考えなら、少なくとも闇雲に毎日更新はしないでくださいね。
100記事はあくまでも目安
そして次の疑問点「100記事」についてです。
よくブロガー界隈では100記事更新したら稼げる!といわれていますが、実際のところどうでしょうか。
答えを先に述べますと「100記事書いたから稼げるとは限らない」ということになります。
100記事はあくまで目安。
100記事書いたからといって稼げるとも限らないですし、100記事以下でも稼げる人は稼げます。
ちなみに100記事以下で稼ぐ方法は後述しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ではなぜ100記事書いても稼げないのかといいますと、100記事でブログが完成するとは限らないからです。
たとえば商品リンクを全く貼っていない日記記事を100記事投稿した場合稼げると思いますでしょうか?
稼げる確率はほぼゼロですよね。
なぜならただの日記ではSEO的に有利に働かず、たとえ上位表示されても商品リンクがないなら売り上げは発生し得ないからです。
上記のような意味のない100記事更新では稼げません。
一方でカテゴリから綿密に組み上げたブログの場合は100記事以下でも売り上げを発生させることは十分可能です。
数記事のキャッシュポイントとなる記事と、そこに集客導線を作るまとめ記事を適切に作成すれば100記事以下でも利益は上がります。
上記の理由から「100記事書け!」というざっくりしたアドバイスにはあまり意味がないということです。
一番重要なのはコンテンツの質
毎日更新も100記事もあまり意味がないと説明しましたが「では重要なことは何か?」と聞かれると「質」だと私は答えます。
キャッシュポイントとなる記事でも、集客用の記事でもコンテンツの質が高ければそれ相応の成果を出すことは可能なのです。
初心者ブロガーが目指すべきは「毎日更新」でも「100記事」でもなく「高品質の記事作成」ということ。
ブログを運営しているなら常に「今の記事が最高品質か?」という問いを持って記事作成に臨むことをおすすめします。
品質の良い記事を毎回書いていれば、20〜30記事程度でも十分な収益を得ることは可能ですので。
とはいえ毎日更新できるならした方がいい(コンテンツの質は維持したまま)
コンテンツの質が最重要で毎日更新と100記事には意味がないと説明しました。
しかし「可能であれば」毎日更新はした方が良いと私は思います。
というのも初心者の状態で、記事の良し悪しがわからないうちは高品質な記事がどういったものか理解できていないことがほとんどですよね。
そういった状態で品質だけを追い求めてもなかなか筆が進まないということになりかねません。
ですから慣れるまでは、最高品質だと思う記事を毎日投稿し、データを見て品質を高めていくことも重要なのです。
つまり、ただの毎日更新は意味がありませんが、品質を高めるための毎日更新はおすすめします、という話。
品質を最優先にしながら、余裕がある場合は毎日ブログに記事を更新していきましょう。
そうすれば少しずつスキルアップして、真に高品質な記事を作成できるようになるでしょう。
記事を更新する際のチェックポイントとは?
記事の品質を高めることが重要と申しましたが、どうすれば良い記事を書くことができるのか疑問に思いますよね。
そこで品質の高い記事を書くためのチェックポイントをまとめました。
下記のチェックポイントを参考にして記事を振り返ってみてください。
・需要のある記事か?
・読者の悩みを解決する記事か?
・ブログのコンテンツに必要な記事か?
1つずつ説明していきましょう。
需要のある記事か?
まず重要なのは「需要」です。
どれだけ品質の良い記事を書いたとしても需要がなければあまり意味がありません。
読者がたくさんいる、あるいは悩みの深い読者が絶対に存在する場合のみ記事を書きましょう。
くれぐれも誰にも読まれない趣味のような記事は投稿しないように。
アクセスがないときはどうすればアクセスが集まるかを常に考えながら記事更新をしましょう。
読者の悩みを解決する記事か?
次に重要なのは「読者の悩みを解決できるか」です。
どれだけ読まれても、その記事で悩みを解決できなければ売り上げには繋がっていきません。
訴求力の弱い記事ではどれだけSEOで上位表示されても意味がないということ。
読者がどのような悩みを持っていて、どうすれば解決できるのか?という観点で記事を作成することを忘れないようにしてくださいね。
需要のあるところに、悩みを解決するコンテンツを投入すれば自然と売り上げも上がってくるはずです。
ブログのコンテンツに必要な記事か?
3つ目は「ブログのコンテンツに必要な記事か」という点です。
ブログを俯瞰して見たとき、コンテンツに意味があるかどうかをよく考えましょう。
例えば美容に関するブログを運営しているとき、「Googleアドセンスの合格方法」とか「アフィリエイト記事の書き方」などといった記事があっても意味がありませんよね。
本来美容ブログなら「スキンケアの方法」や「化粧のテクニック」などを記事にするべきです。
読者のニーズに合わせたブログ記事を投稿するのが重要ということ。
長くブログを運営しているとついついネタ切れからブログと関係ない記事を書いてしまいがちですが、そこはグッと我慢して、必要なコンテンツのみ更新するようにしましょう。
ブログ記事の質を高めるためにするべきこととは?数をこなすことが一番!
さてブログ記事の質が重要という話ですが、ここからはどのような施策が品質の高い記事につながるのか?について解説していきます。
まずは数をこなすことが重要
まずは数をこなして、経験値を積むことが重要です。
先ほど毎日更新、100記事には意味がないと申しましたが、スキルアップのための毎日更新、100記事投稿には意味があります。
初心者がスキルを磨くためには数をこなすのが一番だから。
よく考えながら記事を毎日書いて、100記事を目指すことは重要です。
もちろん記事を書きながら「この書き方でいいのか?」という点に常に思いをはせながら更新していきましょう。
100記事も書き終わる頃にはおそらくスキルアップしているはず。
データを取って改善をする
次に重要なのは「データを取って改善する」ことです。
Googleアナリティクスやサーチコンソール、GRCなどのツールを利用し、データを取りましょう。
文章を書いているだけではわからないこともデータから知ることができます。数字は嘘をつきませんからね。
なぜこの記事が読まれているのか?なぜこの記事は読まれないのか?といった事柄をよく観察し、改善することでスキルアップが望めます。
メンターを設定して記事に関するフィードバックをもらう
3つ目に紹介する方法は「メンターを設定して記事に関するフィードバックをもらう」ことです。
メンターをしっかり設けて、指導してもらえれば成長も一気に早くなります。
もちろんメンターを設定するとお金がかかりますが、成長を早めたいならメンターを獲得しましょう。
自分1人ではできなかったこともできるようになりますからね。
過去記事を読み返し、適宜リライトする
4つ目に紹介するのは「過去記事を読み返し、適宜リライトする」です。
100記事を書き終える頃にはかなりのスキルアップをしていることが予想されます。
そこで最初に書いた記事に一度立ち返ってみましょう。
すると荒い部分が見えてきて、自分の記事の拙さに気づくことができます。
当時の自分では気づけなかった部分に気づけるということは成長の証。
また、リライトをすると多くの場合SEO的にも有利に働きますので、ぜひリライトをしてみてくださいね。
ブログ100記事以下で収入を得る方法
最後にブログ記事数100記事以下で収入を得る方法について解説していきます。
下記項目の順にブログを構築していくと少ない記事数でも売り上げを発生させることが可能です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
・キャッシュポイントとなる記事を書く
・キャッシュポイントとなる記事へ誘導するまとめ記事を書く
・検索流入を増やすトレンド記事を書く
・過去に書いた記事に内部リンクをはりめぐらせる
1つずつ説明していきましょう。
キャッシュポイントとなる記事を書く
まずは売り上げを出す「キャッシュポイント記事」を作成しましょう。
キャッシュポイントがなければ売り上げを出すことはできませんからね。
まず最優先で書く記事がキャッシュポイント記事です。
主に商品やサービスの紹介が記事の内容になるでしょう。
可能な限り綿密に商品情報や口コミ、メリットデメリットなどを記載し、そのページを読めば商品のことが全てわかり、購買に進めるようにしてください。
もちろん最初は難しいかと思いますので、少しずつ情報を追加していくという形でも構いません。
ブログが完成する頃には膨大な情報量を誇るキャッシュポイント記事ができていればそれでOKです。
キャッシュポイントとなる記事へ誘導するまとめ記事を書く
次はキャッシュポイント記事に誘導する「まとめ記事」を書きましょう。
まとめ記事の内容は「おすすめ〇〇10選」のような比較であったり、「〇〇はどこのブランドがおすすめ?徹底解説します!」といった知識型の記事であったり様々です。
とにかくキャッシュポイントへ導線を作ることが目的ですので、商品を欲しいと思う人が検索しそうなワードで記事をどんどん作成していきましょう。
まとめ記事は網羅性が高い記事になりやすく、SEOの面でも有利に働くことが多いのです。
まとめ記事で集客し、キャッシュポイント記事に読者を流すという流れが最も効率的といえるでしょう。
検索流入を増やすトレンド記事を書く
次に重要なのが検索流入を一気に増やす「トレンド記事」です。
テレビやニュースなどで取り上げられている話題について記事に起こしましょう。
消費期限の短いトレンド記事ですが、当たれば一気にアクセスを集めることができます。
短期的にアクセスを稼いでブログの認知度をあげるという役割を果たすのが「トレンド記事」です。
トレンドばかり書いていては収益に結びつきませんが、飛び道具的に利用すると効率的にアクセスアップを図ることができます。
このとき注意点があり、ブログと関係ないトレンドは取り扱わないことです。
例えば美容のブログを運営しているとしましょう。
その際、芸能人のゴシップネタを記事にしても美容の商品に誘導するのは至難の技です。
ではどうすればいいのかといいますと、美容ブログの場合は「最新CMに起用された芸能人がプライベートで使っている化粧品を紹介!」といった関連する話題を取り上げることをおすすめします。
上記の記事では芸能人に関するトレンドから集客をし、最終的に化粧品の商品に誘導することが可能ですよね。
キャッシュポイントにうまく誘導する方法を考えながらトレンド記事を仕込むのが重要ということ。
過去に書いた記事に内部リンクをはりめぐらせる
最後にするべきは「内部リンク」です。
内部リンクとは記事同士を繋ぐリンクのこと。
内部リンクを整えるとGoogleのロボット「クローラー」がサイトを巡回しやすくなります。
クローラーが巡回しやすいサイトはユーザビリティが高いと評価され、SEOの面で有利に働くことがわかっています。
そのため、一度書いたキャッシュポイント、まとめ、トレンドをリンクでつなぎ合わせてクローラーの巡回に備えましょう。
うまく内部リンクを整備できれば、掲載順位も向上し、結果収入も多くなりますよ。
数をこなして記事質を高めることがブログで稼ぐには重要!
以上、ブログ運営に毎日更新と100記事の目標は意味があるのか?といった疑問についてお答えしてきました。
結論をおさらいすると「意味のない毎日更新と100記事目標は無駄」という内容でしたね。
ただし高品質の記事を書くために毎日スキルアップに励み、100記事を目標にすることは素晴らしいことです。
惰性で100記事更新するのではなく、1記事ごとに成長をするという気持ちで取り組んでください。
また少ない記事数で売り上げを出すためには「キャッシュポイント記事」「まとめ記事」「トレンド記事」をバランスよく作成し、内部リンクで繋ぐことが重要です。
常に向上心を持って最高品質の記事を書くように心がけてください。
そうすれば100記事にたどり着く前に稼ぐことは可能なはずです。