・自宅や旅先でも自動で売れる仕組み
・1日3時間のワークスタイル
期間限定ですのでお早めにお受け取りくださいね!
↓ ↓ ↓
こんにちは! ユウです。
ブログやアフィリエイト、情報発信をしていると度々目にする「コピーライティング」という言葉。
コピーライティングって普通に生活しているとなかなか体感しないのですが、私たちの生活にあふれているんですよね。
そしてコピーライティングを自在に操れるようになれば、お金をガンガン稼ぐことができるのも事実。
そこで当記事ではコピーライティングとは一体どんなものなのか、そしてどうやって勉強すればいいのかについて解説していきます。
当記事に目を通せばコピーライティングの全てを理解していただけます。
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。
目次
コピーライティングとは?
まずコピーライティングとはなんぞや、といった点からお話していきましょう。
コピーライティングとは人の心を動かす文章の書き方のこと。
コピーライティングには二種類あり、キャッチコピーとセールスコピーがあります。
キャッチコピーは短いフレーズで商品やサービスの良さを伝えるものです。
例えば吉野家の『うまい、やすい、はやい』などがキャッチコピーに該当します。
端的で吉野家の良さを理解できますよね。
こういったキャッチコピーを考えるのは企業の広報であったり、コピーライターといった方であったりします。
一方セールスコピーの方は商品を売る(セールス)の時に利用されるページの文章を書くもの。
例えば、化粧品などを検索した時に出てくる縦長の商品紹介ページなどがセールスコピーです。
ランディングページ(LP)とも呼ばれます。
LPに記載されている画像、文章などが全てセールスコピーで、セールスコピーの場合は1万文字以上の長い文章であることがほとんどです。
セールスコピーはキャッチコピーと異なり、長文で商品の良さを説明するのが特徴といえます。
当記事をご覧になっているあなたが求めているコピーライティングはおそらくセールスコピーの方だと思います。
セールスコピーを鍛えればあなたの持っている商品を自在に売ることができ、利益をコントロールできるでしょう。
しかし文章の書き方なんてどうすれば学べるのかがわかりませんよね。
そこで次章ではコピーライティングの基礎を学べる書籍について解説していきます。
コピーライティングの基礎におすすめの本は?
コピーライティングを学ぶには書籍を参考にするのがおすすめです。
というのも文章で商品を売るには、売るための文章に数多く触れることが重要だから。
コピーライティングを学ぶには書籍が一番なのです。
おすすめの書籍は二冊あります。
一冊目は『ザ・コピーライティング』、二冊目は『人を操る禁断の文章術』です。
ザ・コピーライティングはジョン・ケープルズの書籍でコピーライティングの基礎中の基礎を学べる書籍となっています。
コピーライティングの実例を元に、どうすれば広告文章で人を動かすことができるのかを突き詰めた内容です。
文章術だけでなく、広告のレイアウトなどにも言及しており、LPを制作する上で重要な知識をザ・コピーライティングの一冊から学べます。
これからコピーライティングを学びたいのであれば必ず目を通しておいて欲しい一冊です。
次に紹介するのは『禁人を操る禁断の文章術』です。
テレビで活躍したメンタリストのDaiGo氏が書いた書籍で、メンタリストのテクニックを最大限に活かした読者をコントロールする文章術が記載されています。
内容は全て論文ベースなので、実証実験に基づいた事実で話を進めていくため、非常に信頼性がある書籍です。
ザ・コピーライティングよりも日本人向けに作られた書籍なのでより実践的といえます。
これからコピーライティングを学びたい人にとって、まずはザ・コピーライティングを読んで基礎を学び、より高度な文章術を学ぶ為に人を操る禁断の文章術を利用するのがおすすめの流れです。
ただしコピーライティングには正解がありません。
というのも売る商材によって文章の書き方は変えなければならないから。
そのため、二冊のおすすめ書籍を読んだとしてもすぐにコピーライティングができるようになるわけではありません。
ではどうすればコピーライティングを自在に操れるようになるのか、その方法について次は解説していきます。
コピーライティングのコツとは?
コピーライティングのコツとは、実践の中からデータを取り、最適化していくというもの。
例えば、文章Aで一週間実験してサイトへのアクセスと売上を計算し、その後文章Bに変更して一週間実験をする。
いわゆるABテストです。
このテストを繰り返していくことで、あなたのサイトにおける最適なコピーライティングを探ることが可能。
ただし闇雲に文章を変えるとどんどん売上が下がっていくことに繋がってしまいます。
そうならない為にも基本的な方針は固める必要があり、その基本こそ先ほど説明したザ・コピーライティングと人を操る禁断の文章術から抽出した文章を使うことです。
例えを出すとするなら、あえて文中に商品のネガティブな内容を記載し、そのネガティブな内容を打ち消すメリットを記載するというテクニックを利用するとしましょう。
その際、ネガティブな情報をどこまで出すのか、そしてどういったメリットでネガティブな情報を打ち消すのか、といった基本の流れは保存して、細かい内容を変更していくテストを実践してみてください。
細かい内容で売上は劇的に変わるので、騙されたと思ってぜひ実践してみてくださいね。
ある程度テストを繰り返していくと、そのうちテストをせずとも「こういった言い回しの方が商品が売れやすい」という確信を得ることができます。
経験値が物を言う世界なので、最初のうちは泥臭くテストを繰り返すようにしてみてください。
コピーライティングを勉強する具体的なステップ
コピーライティングを勉強する具体的な具体的ステップについて説明していきます。
基本の流れは書籍を読む、テストをする、競合を調査する、改善するといったものになります。
まず書籍を読むはテクニックの基礎を学ぶために必要な事柄です。
どういった書籍に目を通せばいいかは先ほど説明しました通り、ザ・コピーライティングと人を操る禁断の文章術です。
書籍からテクニックを抽出し、実践してみましょう。
最初はただの真似なので、成果に結びつかないかもしれません。
しかし、なんどもトライアルアンドエラーを繰り返すことで成果に繋がってくるので諦めず、最初は真似から始めましょう。
次はテストです。
テストの方法は文章A、文章Bを比べるABテスト。
これも先ほど説明しましたね。
テストを繰り返してデータをとっていくと、あなたのサイトで取り扱う商品にとって最適な文章の書き方が固まってきます。
効率化ができてくると劇的に商品の売上が上がっていくので、ぜひテストを試みてください。
そして次にするべきは競合の調査です。
あなたがブログで商品を売ろうとしているなら、あなたと同様の商品を売っているブログを調査しましょう。
あなたのブログで商品が売れなくて、他人の商品は売れるのであれば、その差がすなわちコピーライティングに重要な要素です。
文章を丸パクリしてはいけませんが、エッセンスを真似るのは問題ありません。
言い回しを直接真似るのではなく、情報の伝え方、伝える順番などを真似しましょう。
ある程度売上が立ってきたらオリジナルの言い回しを開発するのもありですが、最初は真似からです。
ぜひ競合サイト・ブログの調査を怠らないようにしてくださいね。
4つ目に重要なことは改善です。
書籍を読む、テストをする、競合を調査する、いろいろな手段で情報を集めたら、その情報を元にどんどん文章を改善していきましょう。
テクニック、知識、直感のあらゆる点が文章の改善を繰り返すうちに磨かれていきます。
磨かれた技術はそのまま売上に直結していきますので、報酬の増額というわかりやすい形で成長を実感できるでしょう。
コピーライティングの勉強法としては抽象的だと思うかもしれませんが、これ以外に勉強方法として正しい方法はありません。
愚直に書籍を読んで、テストをして、競合を調査して、そして改善を試みましょう。
Twitter特訓とは?
勉強の応用としておすすめなのがTwitter特訓です。
Twitterは140文字しか1投稿で利用できません。
そのため、Twitterで多くの人の心を動かすのは非常に難しいのです。
難しいからこそあえてトレーニングする価値があります。
一流のコピーライターならTwitterでも十分な反響(いいねやRT)を得られることでしょう。
ではTwitterでどうやってコピーライティングの勉強をすればいいのでしょうか。
ここからはTwitterで効率的にコピーライティングの勉強をする方法をご紹介いたします。
Twitterアカウントを作成する
まずはアカウントを作りましょう。
この時、適当なアカウントを作成してはいけません。
プロフィール文には全力でコピーライティングのノウハウを凝縮してください。
というのも、アカウントをフォローされる時はプロフィールを見てフォローされるからです。
セールスコピーのノウハウを利用してプロフィールを作成すると効果的にフォローされるはず。
ちなみにおすすめの手法としては成り上がりのプロフィールを作成すること。
人は誰かの成り上がり、成功体験に共感する性質があります。
何かに挫折して、どん底まで落ち込んだ人が、あるきっかけで這い上がり、今では人が羨むくらいの何かを獲得した、そんなプロフィールが一押しです。
どんなに小さな成功体験でも構いません。
少しでも自分の成功体験があればプロフィールに盛り込みましょう。
まずは一定数のフォローをしてフォロワーを獲得する
次は相互フォロー目的で100人〜500人ほどフォローしましょう。
というのもTwitterでどれだけ良いツイートをしてもフォロワーが0だと反響がないことがほとんどだからです。
ある程度のフォロワー数があればリツイートをしてもらい拡散することができるので、最初は相互フォロー目的でフォローしていきましょう。
セールスコピーの知識を使ったツイートをするのはフォロワーが100人以上になったタイミングで大丈夫です。
アドバイスとしてこの時フォローするのは、フォローバックしてくれそうなアカウントを選ぶことが重要。
フォローバックしてくれそうなアカウントとは、フォロー/フォロワーの比率が1:1に近いアカウントのこと。
こういったアカウントなら基本的にフォローを返してくれることが多いため、最初のフォロワー集めには最適です。
セールスコピーで学んだノウハウを利用して140文字いっぱいを使ったツイートをする
フォロワーもある程度集まってきたらいよいよツイートで拡散を狙いましょう。
テクニックとしては140文字いっぱいを使ってツイートすること。
情報量が多いほど、セールスコピーのスキルを使うことができます。
まずは情報量を詰め込むことを意識してツイートしましょう。
次に押さえておくべきポイントは改行について。
改行を一切しないと読みにくいツイートになってしまいますし、逆に改行しすぎても読みにくくなってしまいます。
適切な改行は一文で一回くらいです。
見栄えが悪いとどんなに良い内容のツイートでもフォロワーには刺さらないので注意してください。
さて、見栄えと情報量に拘った上でおすすめのテクニックは共感を呼ぶツイートをすることです。
共感とは「あるある」や「それそれ」と読者が思わずいいねやリツイートをしたくなるようなこと。
例えばゴルフ上達系のアカウントならゴルフでの失敗あるあるや、逆に珍しい成功体験、思わず笑ってしまうゴルフの出来事などをツイートしてみましょう。
共感は一番簡単に反響を得られるツイートの手法ですのでぜひ試してみてください。
共感をうまくコントロールしていくとフォロワーがどんどん増えていきます。
コピーライティングのスキル活かして、いいねやリツイートを狙って出せるツイートができるようになれば、Twitterでのコピーライティングは大成功といえるでしょう。
自由自在にいいねやリツイートをしてもらえるようになります。
ツイートインプレッションも格段に良くなりますので、努力次第ではインフルエンサーになることも不可能ではありません。
140文字でのトレーニングは格段にコピーライティングのスキルアップにつながりますよ。
コピーライティングに写経は有効?
さて最後にコピーライティングを勉強する上でよく話題に上がる写経についてのお話をしておきましょう。
写経とは既存のLPの文章を丸写しする行為です。
結論から述べますと写経はコピーライティングの上達に効果があります。
ただし、自分で文章を改善していった方が効率的。
というのも、他人が書いた文章をただコピーしていくのと、自分で試行錯誤しながら文章を磨いていくのでは後者の方が効率が良いのは明らかだからです。
時間によっぽど余裕があって、写経をできる人は積極的にすればいいのですが、時間がない、忙しいと言う人には写経はおすすめできません。
写経をするよりは、自分で文章を磨く努力をする方が効率的でしょう。
コピーライティングで売り上げを最大化しよう!
以上、コピーライティングとはなんぞや、という内容でした。
コピーライティングは人の心を動かす文章を書くこと。
そしてそのトレーニング方法は
・書籍を読む
・テストする
・競合を調査する
・改善する
のステップを繰り返すことです。
時間はかかりますが、コツコツスキルを磨くことで、一流のコピーライターになることができます。
諦めず努力して自由自在に商品を売れるコピーライターを目指しましょう。